インデックス投資

インデックス投資

投資の元本と含み益で資産の増え方は変わる?初心者でも分かる基礎と具体例

「投資の元本と含み益で、これからの資産の増え方に違いが出るのだろうか?」このような疑問を持っている方は多いのではないでしょうか。特に投資初心者の方は、「元本」や「含み益」という言葉に疑問を持ちやすく、資産運用の増え方にどんな影響があるのか気...
インデックス投資

インデックス投資は本当に複利が効いている?投資信託とETFで複利効果を比較検証!

インデックス投資は「複利効果」を効かせやすく、資産形成の効率が良いと言われています。しかし、目に見える数字で確認できないため、「本当に複利効果が効いているのか実感がわかない」という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、当ブログでもメイ...
インデックス投資

【初心者向け】なぜ株価は右肩上がり?「お金の量の増加」と長期投資の成功理由

「株式投資は危ない」「今後も株価が上がり続けるなんて信じられない」──そんな疑問や不安を感じていませんか?短期的には上下動が激しい株式市場ですが、長期的には世界全体で見て右肩上がりの成長を続けています。その理由のひとつは、世界のお金の量(マ...
インデックス投資

新NISA満額必要なし!老後2000万円達成できる投資額を年齢別シミュレーション

老後2000万円問題解決のために、2024年から始まった新NISA制度で投資を始めた人は多いと思います。新NISA制度の上限は1800万円ですが、満額を投資しなくても老後2000万円は十分達成可能です。焦って満額を目指す必要はありません。こ...
インデックス投資

オルカンがS&P500に利回りで負けても気にしなくていい理由2つ

全世界株式(オール・カントリー、以後オルカン)は、S&P500に利回りで負けています。オルカンに投資している人は不安に感じるかもしれませんが、気にする必要はありません。オルカンがS&P500より利回りが低くても問題ない理由は2つです。オルカ...
インデックス投資

オルカン投資を始めて1年!運用成果とやってみた感想

投資初心者がNISAでオルカン投資を始めて1年が経ちました。1年間ひたすら積み立てて、投資する前から思っていたとおりな事と思わぬことがありました。この記事ではオルカンを1年間積立投資しての成果と感想をお話しします。オルカンって何?オルカンと...
インデックス投資

FX退場者が語るインデックス投資のいい所!トレードと投資の違い

当ブログの管理人ライドは2014年からFXを始めて、2023年からインデックス投資に切り替えました。FXに約10年時間をかけて挫折したその経験から、FXに代表されるトレードと投資、特にインデックス投資との違いを説明します。トレードと投資の違...
インデックス投資

オルカン(eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー))と同じ全世界株式型投資信託を比較してみた

全世界株式型の投資信託と言えば、オルカン(eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー))です。しかし、それ以外にも全世界株式に投資する投資信託はあります。今回は現在取引できる全世界株式型の投資信託を比較した上で、オルカンの優位性...
インデックス投資

【新NISAはオルカン一本】S&P500でなくオルカンを選んだ理由

当ブログでは新NISAの枠を、上限1800万円までオルカン(eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー))一本で積み立てるつもりです。オルカンとよく比較されるのはS&P500だと思いますが、今回はオルカンを選んだ個人的な考えをお...