インデックス投資

FX退場者が語るインデックス投資のいい所!トレードと投資の違い

当ブログの管理人ライドは2014年からFXを始めて、2023年からインデックス投資に切り替えました。FXに約10年時間をかけて挫折したその経験から、FXに代表されるトレードと投資、特にインデックス投資との違いを説明します。トレードと投資の違...
高配当投資

米国長期国債ETF「2255」に投資した理由!「TLT」「2621」との比較

当ブログでは新NISA成長投資枠240万円分を使って、東証に上場している米国長期国債ETF「2255(iシェアーズ 米国債20年超)」に投資しています。今回は米国長期国債ETFに投資した理由と、他の米国長期国債ETF「TLT」「2621」と...
インデックス投資

オルカン(eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー))と同じ全世界株式型投資信託を比較してみた

全世界株式型の投資信託と言えば、オルカン(eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー))です。しかし、それ以外にも全世界株式に投資する投資信託はあります。今回は現在取引できる全世界株式型の投資信託を比較した上で、オルカンの優位性...
高配当投資

【新NISAはオルカン一本】S&P500でなくオルカンを選んだ理由

当ブログでは新NISAの枠を、上限1800万円までオルカン(eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー))一本で積み立てるつもりです。オルカンとよく比較されるのはS&P500だと思いますが、今回はオルカンを選んだ個人的な考えをお...
その他

【月一更新】当ブログの投資状況

当ブログ管理人ライドの投資状況です(利用証券口座:SBI証券)。月一で更新していきます。投資状況(2025年6月30日更新)累計売却損益(税込み):+17,925円累計配当金収入(税込み):+162,099円【6月の投資行動】オルカン10万...