当ブログ管理人のライドです。
「将来はFIRE(経済的自立・早期リタイア)を目指したい」と考え、これまで投資を継続してきました。実はここ最近、自分の資産状況を改めてシミュレーションしたところ、「すでにコーストFIREは達成できているのでは?」と気づきました。
本記事ではコーストFIREの意味や具体的なシミュレーション結果、達成後の心境や今後の目標について解説します。
コーストFIREを目指している方や、将来のお金の不安を減らしたい方はぜひ参考にしてください。
コーストFIREとは?
コーストFIRE(Coast FIRE)とは、FIRE(Financial Independence, Retire Early)のひとつのスタイルです。
若いうちに必要な元本をしっかり作り、その後は追加投資をせず運用のみで将来の経済的自立(FIRE)が達成できている状態を指します。
生活費は現役で働きながらまかないつつ、資産運用は“ほったらかし”でOKなので、精神的な余裕も得られます。
コーストFIRE達成シミュレーション
コーストFIRE達成の基準を決めるには、まず「老後に必要な資産額」を決める必要があります。
世間では「老後2,000万円問題」も話題になりましたが、インフレやライフスタイルの変化も考慮して、私は60歳時点で3,000万円を目標額としています。
3,000万円あれば、「4%ルール」に従って資産を取り崩した場合、年間で約120万円、月に換算すると10万円ずつ引き出せます。
10万円に将来もらえる年金や、現在投資して増やしている配当金収入を加えれば、老後の生活費として十分やりくりできそうです。
ネットの資産シミュレーターで試算
「アセットマネジメントOne」の「資産運用かんたんシミュレーション」を使い、下記の条件で計算しました。
- 運用利回り:年4.0%
- 初期投資額:1,104万円(2025年6月末時点の株式資産)
- 毎月の積立額:0円
- 運用期間:25年(35歳→60歳)

結果:25年後は2,943万円
目標の3,000万円には僅かに届きませんが、ほぼコーストFIRE達成ラインです。
ChatGPTによる詳細シミュレーション
生成AI(ChatGPT)にも同じ条件で計算してもらいました。
こちらは資産の内訳ごとに平均リターンを考慮して、よりリアルな数字を算出しています。
- 年齢:35歳
- 金融資産内訳(2025年6月末時点の株式資産):
- 投資信託(全世界株式):5,198,223円
- 日本株:5,643,852円
- 米国株:201,014円
- 合計:約1,104万円
- 老後資産目標:3,000万円
- 追加投資なし、運用期間25年
【期待リターン】
- 全世界株式:約6.8%/年
- 日本株:約5.4%/年
- 米国株:約9.0%/年
加重平均リターン:年6.05%
【結果:25年後の資産額】
約4,796万円(税引き前)
より詳細なリターンを計算して、年率リターンを6.05%したことで、ネットの簡易的なシミュレーションよりもいい結果が得られました。
税金を差し引いても3,000万円以上は十分に確保できます。
つまりコーストFIREはすでに達成済みといえる状態です。
コーストFIRE達成後の心境とこれからの戦略
「コーストFIREを達成したからといって、いまの生活が劇的に変わるわけではありません」。
しかし、精神的な余裕や働き方の自由度が格段に増したと実感しています。
【コーストFIRE達成で感じたメリット】
- 経済的不安の軽減 :
老後資金の大枠がすでに見えたことで、いまの収入は生活と趣味に回せる安心感が生まれた。 - 働き方の選択肢が広がる :
今後は「生活費を稼ぐだけ」の働き方も選べますし、極端にいえばアルバイトやフリーランスも検討可能。 - ストレスフリーな生き方 :
ブラックな職場や理不尽な働き方に縛られずに済むのは非常に大きなメリット。
実際のところはボクは引き続き投資を継続しつつ、新NISAも満額利用して資産拡大と配当金増加を目指していきます。
しかし、コーストFIREによって一つ大きな心配事が減ったことは間違いなく、これからどう生きたいかを考え、実際にそれを計画するだけの余裕が生まれました。
サイドFIREへの挑戦も視野に
コーストFIREはゴールではなく、あくまで「通過点」だと感じています。
ここから副業や配当収入など、会社以外の収入源を増やしていけば「サイドFIRE」も見えてきます。
【サイドFIREとは?】
サイドFIRE(Side FIRE)とは、FIRE(Financial Independence, Retire Early)のひとつのスタイル。
資産運用による不労所得と、副業やパートなどの労働収入を組み合わせ、生活費をまかなうライフスタイルです。
コーストFIRE達成後は、これまで資産形成してきた知識や、収入アップのために培ってきたスキルを活かせば、会社に縛られない自由な生き方もいよいよ現実味を帯びてきます。
まとめ:コーストFIRE達成は大きな安心と次のステップへの第一歩
コーストFIREを達成したことで、将来への漠然とした不安が大きく減りました。
今後は自分にとって本当に大切なこと――旅、バイク、キャンプなど――に時間とお金を使える生き方を追求していきます。
コーストFIREは、数あるFIREのスタイルでも一番達成難易度が低いです。
「コーストFIREなんて無理…」と感じている方も、今からコツコツと資産形成を続ければ、必ず実現できます。
少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです!
FIREに関しては本もたくさん出ており、Amazonの本読み放題サービス「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」でも多く読めます。
良ければこちらも参考にしてみてください。
コメント