高配当投資 いまJ-REIT(リート)に投資する4つの理由|高配当・割安感まで徹底解説 配当金投資といえば高配当株が定番ですが、もうひとつの選択肢としてREIT(リート)があります。いまREITは過去10年で最高水準の分配金利回り&割安な価格水準です。本記事では、J-REITに投資するメリット・リスクをデータでわかりやすく解説... 2025.06.08 2025.06.09 高配当投資
高配当投資 日本高配当株ETF【1489】のメリット・デメリットと実際の投資成績まとめ 「高配当株に投資したいけど、個別株選びは難しい…」そんな悩みを持つ方に人気なのが高配当株ETFです。今回は、その中でも分配金利回りが高い「NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信(コード:1489)」を徹底解説。実際の投... 2025.06.04 2025.06.30 高配当投資
高配当投資 高配当株投資はETFと分配型投資信託で十分?個別株の手間と比較して解説 「高配当株投資を始めたいけど、個別株を選ぶのって大変そう…」そんな不安を感じる方は多いのではないでしょうか。実際、個別株投資には想像以上の時間と労力がかかります。さらに、どれだけ手間をかけたとしても、市場平均を上回れるとは限りません。この記... 2025.06.01 2025.06.07 高配当投資
高配当投資 【2025年版】分散効果を数値で比較!日本高配当株ETFおすすめ組み合わせ3選 「高配当株ETFに投資しているけど、本当に分散投資できているのか不安…」そんな方に向けて、構成銘柄とセクターの重複率からETFの分散性を数値化し、最適な組み合わせをランキング形式でご紹介します。2025年5月時点で分配金利回り3%超の日本高... 2025.05.27 2025.06.07 高配当投資
書評・本の紹介 Kindle Unlimitedで読めるFIREおすすめ本3選【経済的自立・早期リタイア】 「FIRE(ファイア)」――“経済的自立・早期リタイア”を目指す人が増えていますが、「何から始めたらいいのか分からない」「リアルな体験談を知りたい」という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、Amazonの本読み放題サービス「Kind... 2025.05.25 2025.06.07 書評・本の紹介
高配当投資 ETFと投資信託の違いを徹底比較!高配当株投資で失敗しないための選び方 「ETFと投資信託、どちらで高配当株に投資するべき?」この疑問を持つ方は多いのではないでしょうか。本記事では、ETF(上場投資信託)と投資信託(非上場型)の主な違いを分かりやすく比較します。比較した上で、なぜ当ブログではETFを選ぶのか、そ... 2025.05.24 2025.06.07 高配当投資
高配当投資 【2025年版】日本高配当株ETFおすすめ6選|利回り・増配率・暴落耐性を徹底比較! 本記事では、2025年5月時点で分配金利回りが3%を超える高配当株ETFを6本厳選し、それぞれの特徴や実績を過去5年のデータに基づいて比較します。株価上昇率、増配率、分配金の安定性、運用コスト、暴落時の値動きなど、長期投資で気になる6項目を... 2025.05.22 2025.06.07 高配当投資
その他 証券口座の不正アクセスが急増中!個人でできる6つの対策 2025年に入り、証券会社を狙った不正アクセスの被害が急増しています。ログイン情報を盗まれ、保有株を勝手に売却されるなど、深刻な資産流出が相次いでおり――ボク自身はまだ被害にあっていませんが、決して他人事とは思えません。この記事では、現在の... 2025.05.03 2025.06.07 その他
TradingView 【画像付き】TradingViewで過去チャートをダウンロードする手順を解説 株式を分析する際に、「過去の価格データ(ヒストリカルデータ)が欲しい!」と思ったことはありませんか?TradingView(トレーディングビュー)なら、株式に限らず、あらゆる金融商品や経済指標のヒストリカルデータを簡単に取得できます。この記... 2025.04.28 2025.06.25 TradingView
高配当投資 米国債と株が同時下落!東証版TLT【2255】売却or保有の最終判断 2025年4月、いわゆる“トランプショック”により、米国株と米国債が同時に下落する異例の状況が続いています。通常、「株が下がれば債券が上がる」というセオリーがあるものの、今回はその関係性が崩れました。当ブログでも保有している東証版TLT【2... 2025.04.23 2025.06.07 高配当投資